1. DX支援サービス

    進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革する

  2. ソフトウェア開発サービス

    VAREALだからできる、RubyとRuby on Railsに特化した、素早く柔軟なソフトウェア開発

  3. AI関連サービス

    データ活用と機械学習を用いたビジネスの着実な深化を。

  4. クリエイティブサービス事業

    美しいだけではない
    機能的UI/UXと正しいコーディング。

  1. SUNWEALC株式会社様 資産形成アプリ「enrich」のMVP開発支援

  2. 株式会社みらいワークス様 求人サイト「MOREWORKS」のメンテナンス支援

  3. 株式会社エムステージ様 Ruby/Railsのバージョンアップ支援

  4. 株式会社アイキューブドシステムズ様 CLOMO MDMのリプレイス開発支援

  5. ライオン株式会社様 「by me」のAI診断サービスの開発支援

  6. 株式会社TOEZ様 幼児向けのレッスン通信講座サイトおよび基幹システムの開発支援

  7. 株式会社カカクコム様 食べログノート の開発支援

  8. 有限会社秀栄社様 パーソナライズ絵本「JibunEHON」の開発支援

  9. 株式会社TRN様 不動産会社・建築会社向け_営業支援システム「renovo」の開発支援

  10. 株式会社Touch&Links様 新規CMSのシステム構築

  11. オフショア開発・長期ラボ型 Webアプリケーション開発事例/顧客ロイヤリティを高めるサービスの開発(株式会社ギフティ様)

  12. イベントサイト 「オンラインで集まろう 学研クリスマス&おとしだまウィーク」

  1. ライオン株式会社様 「by me」のAI診断サービスの開発支援

  2. 製造業のDX支援〜営業日報管理システム開発〜

  3. ウォータージェット加工.com サイトリニューアル

  4. 佳秀バイオケムサイトリニューアル

  5. 佳秀工業株式会社コーポレートサイトリニューアル

  6. 開発コンサルティング

  7. 団体管理システム

  8. ITコンサルティング

  1. 株式会社アイキューブドシステムズ様 CLOMO MDMのリプレイス開発支援

  2. 株式会社マネーフォワード様 マネーフォワード クラウドの開発支援

  3. 株式会社フレンバシー様 ベジタリアン、ヴィーガン向けのレストラン検索サイトの開発

  4. ライオン株式会社様 「by me」のAI診断サービスの開発支援

  5. 株式会社カカクコム様 食べログノート の開発支援

  6. 大手建設コンサルティング会社I社様 「自然災害を検知するAI」の開発 

  7. Webサイト訪問者分析のためのデータ分析基盤構築

  8. 製造業のDX支援〜営業日報管理システム開発〜

  9. 生産管理システム

  10. 仮想化サーバー導入

  11. タブレット端末導入

  1. VAREAL AI HUBの開発

  2. ライオン株式会社様 「by me」のAI診断サービスの開発支援

  3. 北海道大学様 オープンソースの大規模言語モデル(LLM)を使用したプロダクト共同研究開発

  4. 埼玉医科大学様 画像分類AIを用いた膠原病診断補助ツールの研究開発

  5. 大手建設コンサルティング会社I社様 「自然災害を検知するAI」の開発 

  1. ライオン株式会社様 「by me」のAI診断サービスの開発支援

  2. イベントサイト 「オンラインで集まろう 学研クリスマス&おとしだまウィーク」

  3. ウォータージェット加工.com サイトリニューアル

  4. 佳秀バイオケムサイトリニューアル

  5. スカイライト コンサルティング様コーポレイトサイトリニューアル

  6. ハイブリィド株式会社 様 [ IT-Manager SD ]

  7. 国際的機関の組織内システム開発

  8. 既存会計サービスのUI/UXデザイン改善

  9. 株式会社 クリニカル・トライアル 様 希少疾患SNS「RareS.(レアズ)」

  10. 人材マネジメントシステムUI/UXデザイン

  11. 保育園関連情報メディア開発

  12. Vareal株式会社中途採用情報サイト

Data Science

ChatGPTだけじゃない!OpenAI Assistantsの知られざる機能と使い方


 近年、AI技術の進化が業務の効率化やデータ分析に大きな変革をもたらしています。その中でも、OpenAI Assistantsは特に注目されています。この対話型AIモデルは、ユーザーとの対話を通じて、情報の提供や質問への回答、タスクのサポートなどを行う能力を持っています。自然言語処理技術を駆使し、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能なため、様々な業務シーンで活用されています。
 この記事では、OpenAI Assistantsが提供する機能やその具体的な利用方法について詳しく解説します。ドキュメント検索やデータ抽出、可視化など、実際にどのようなサポートができるのかを具体的なユースケースと共に紹介し、どのように業務改善に役立つのかを探ります。興味がある方や、自社での活用を検討している方にとって、役立つ情報が見つかると思いますので、ぜひご覧ください。

ブログ作成者紹介

Vareal株式会社
名前:W.H
部署名:データサイエンス部
役職 (ポジション):データサイエンティスト
業務内容:生成AI(Chatbot)ソリューション開発、AI・データサイエンスを活用したビジネス課題の解決支援・提案など
趣味:読書、散歩

目次

Assistatsとは?

 OpenAI Assistantsは、OpenAIが開発した対話型AIモデルのことを指します。これらのアシスタントは、自然言語処理技術を使用して、ユーザーと対話し、質問に答えたり、情報を提供したり、タスクをサポートしたりします。
 たとえば、ChatGPTもその一部。ユーザーの質問に答えたり、助言を提供したり、様々なトピックについて会話をすることができます。OpenAI Assistantsは、特定のタスクや目的に合わせて調整されることが多く、企業や開発者が自分たちのニーズに合わせてカスタマイズして利用することができます。

どんな事ができるの?

 Assistantsには、質問回答や文章作成、会話をサポートするカスタマイズ機能として、File searchやCode interpreterがあります。
 たとえば、File searchはアップロードしたドキュメント内の情報を検索&抽出する事ができ、Code interpreterはアップロードしたテーブルデータ(CSV)から特定の数値を抽出したり、数値データを集計して二次元マップで可視化することができます。

具体的には?

 Assistantsでどのような事ができるのか?今回は、具体的な5つのユースケースをご紹介します。

ユースケース1:社内ドキュメントの参照

 アップロードファイル(ex. 設計仕様書など)を参照して、ユーザーからの質問にChatbotが回答するケース。以下の例では、自動車のフロントガラスに運転情報(速度やナビゲーション指示など)を投影するHUD(ヘッドアップディスプレイ)のドキュメントを参照して、製品概要と設計仕様を回答しています。

ユースケース2:社内情報への問合せ

 エージェント(Chatbot)にインプットした社内情報を抽出するケース。以下の例では、「社内体制を教えて」という大まかな質問に対して、各部門の担当者と役割、連絡先(内線番号)を回答しています。

ユースケース3:Webテキストマイニング

 エージェントがウェブサイトのテキストデータから有用な情報を抽出し、回答を生成するケース。以下の例では、企業HPのテキストデータを抽出し、事業内容の要約とリンクの回答を生成しています。

ユースケース4:合致するデータの抽出

 CSV形式のアップロードファイル(ex. 製品寸法や物性値など)から、特定条件に合致するデータを抽出するケース。以下の例では、部品データの表から150℃以上の高耐熱性があるものを抽出しています。

ユースケース5:データの可視化

 特定条件に合致する数値データを集計したり、その結果をグラフやチャートで可視化するケース。以下の例では、エンジンの回転数と速度の関係をチャート(二次元マップ)で生成しています。(ダウンロードも可能)

Assistantsの利用料

 今回ご紹介させて頂いた「OpenAI Assistants」は、100万トークン単位での利用料が発生します。言語モデル(LLM)は複数ありますが、現時点では「GPT-4o mini」が最もコスト効率の高い小型モデル(安価で高性能)になっています。(2024年8月現在)

 さらに、ツール(Code Interpreter, File search)の使用には、以下の料金がかかります。

引用: Pricing | OpenAI (OpenAIの価格サイト)

トークンってなに?

 「トークン」とは、自然言語処理で使われる基本的な単位で、APIがテキストを処理する際の計算単位です。トークンは単語や文字の一部に分割されることがあり、必ずしも単語の境界で切られるわけではありません。一般的には、記号や印、チケット、認証コードなど、特定の目的のために発行された物を指します。コンピュータサイエンスでは、プログラミングやデータ処理で情報の単位や部分を示し、セキュリティでは認証や認可のためのデジタルトークンが使用されます。
 余談ですが、海外の一部の都市では公共交通機関に「トークン」が使われており、かつてニューヨーク市の地下鉄では乗車に「1トークン」が必要でした。


引用: What are tokens and how to count them? | OpenAI Help Center (OpenAIのQ&Aサイト)

おわりに

 色々と説明してきましたが、OpenAI Assistantsでどのような事ができるのかがなんとなくイメージできたでしょうか?現在、弊社ではこのようなドキュメント検索や、テーブルデータからの数値抽出, 二次元マップでの可視化(グラフ化)などを行って回答を生成してくれる様なChatbotの開発に取り組んでいます。
 この記事を読んで、このような機能を活用して業務を改善したい!特定の要件に合わせたソリューションが可能かどうか気になる!と思った方は、弊社でサンプルデータを使った技術検証(POC)を実施できますので、ぜひお問い合わせください。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。