先日、社内の人材育成委員会主催による第1回LT会が開催されました。このブログでは、私自身も登壇したLT会の様子や、そこで得た学びを皆さんと共有したいと思います!
ブログ作成者紹介
Vareal株式会社
川島 充博
部署名:開発部
役職(ポジション):ソフトウェアエンジニア、グループマネージャー
趣味:マラソン、トレイルランニング、亀の飼育
委員会について
本題に入る前に、委員会について説明させてください。現在、私たちの会社には複数の委員会があります。各委員会では、社員が自発的により良い会社作りに参加するために、様々な活動を行っています。私自身はVareal発信委員会に所属し、社内外への広報活動に携わっています。
今回は、人材育成委員会主催による第1回LT会の内容を共有したいと思います。それでは、さっそくLT会の様子を見ていきましょう!
LT会の概要
LT会とは
- Lightning Talksの略で、「稲妻トーク」とも呼ばれています。勉強会やイベント、カンファレンスなどで行われる短いプレゼンテーションの形式です。
- 通常は3〜5分程度で、最大でも10分ほどの制限時間が設けられています。
- 基本的なルールはほとんどなく、自由度が高いのが特徴です。使用する小道具などは時間内であれば自由に選択できます。
開催日時と方法
- 2023年10月23日金曜日の午後5時から6時にかけて行われました。
- 各発表者には発表時間5分と質問時間5分の合計10分が割り当てられました。
- Google Meetを使用してオンラインで行われました。
登壇者と発表タイトル
今回のLT会では、開発部の3名のエンジニアが登壇しました。登壇者とタイトルは次の通りです。
- HTさん:「Marp体験会」
- TMさん:「Dockerイメージ削減に関する学び」
- MK(私):「案件先に増員の話をしたら受諾していただいた話」
目的
「社員のプレゼン力・人前での説明能力・調査能力の向上」
発表内容
以下は、各登壇者の発表内容の要約です。各登壇者は、自身の得た知識や経験を熱く語りました!
Marp体験会
Marpというツールを使ったプレゼンテーションスライドの作成方法について、詳細な紹介が行われました。Markdown記法を用いたスライドの作成、Mermaidでの図表作成、CSSコードの利用、画像の挿入といったMarpの多様な機能が順に説明されました。さらに、PDFやpptx形式での保存方法も解説されました。また、LT会中には、VSCodeのLiveShare機能を使用した共同作業の体験会も行われました。
Dockerイメージ削減に関する学び
Dockerイメージのサイズ削減に関する貴重な内容が紹介されました。まず、「dive」というDockerイメージ分析ツールの使用方法が詳しく説明されました。diveを利用することで、イメージの各レイヤーに含まれるファイルのサイズを確認し、不要なファイルを特定できることが紹介されました。さらに、分析結果を活用する方法として、.dockerignoreファイルを用いて不要なファイルをイメージに含まないようにするテクニックが共有されました。また、マルチステージビルドを活用してDockerイメージを軽量化する方法についても、詳しい説明がありました。さらに、DockerイメージとしてAlpineを使う際の注意点についてもお話がありました。
案件先に増員の話をしたら受諾していただいた話
エンジニアという立場から案件先で行った増員提案の経験が共有されました。普段の業務とは異なり勇気のいる活動であったが、一歩踏み出すことで成功につながり、自信を得ることができた事例が紹介されました。現状の課題と、増員することでその課題がどう解決できるかを説明し、受諾していただいた経緯が説明されました。
この事例を通じて、以下のような有益な経験を得ることができたことについても共有されました。
- 自身の業務範囲を広げることができた。
- 増員により案件先の業務効率が向上した。
- 複数人で案件先に取り組むことで、相談相手が増え、結果として開発の質が向上した。
登壇した感想
LT会と聞くと、高度な技術に関する話を想像し、たとえ社内であっても登壇のハードルが高いと感じるひとも多いかもしれません。実は、私も発表が始まる前までは、うまく発表できるのか全然自信がありませんでした。しかし、実際登壇してみると、非常に気持ちよく自分の思いを熱く語ることができました。
私の発表は、スライド資料を用意せず、トークオンリーで行いました。技術に偏らず、他部署の皆さんにも興味を持っていただけるような内容にしました。発表中にツッコミどころをあえて設けることで、Google Meetのチャット機能を通じてリアルタイムで参加者からの反応を引き出すことができました。このことが私自身の話やすさに繋がり、発表に集中することができました。
発表後は、「一歩踏み出すことの大切さを学んだ」とのご意見もいただき、登壇したかいがありました。
本LT会の目的は、「社員のプレゼン力・人前での説明能力・調査能力の向上」です。要はテーマは何でもOKということです。技術的な話題がなくても、経験したことや思いを話すような内容でも全く問題ないはずです。このような会は、学びやアイディア、思いを自発的に共有する文化を育むことにも寄与し、ひいては、社員間や部門間の協力関係を強化するすることにもつながると思います!
今回の登壇者は開発部のエンジニアのみでしたが、次回以降は、データサイエンス部や営業部など、他部署の皆様の発表にも期待したいです。あまり重く受け止めず、皆様の思いを熱く語ってください。その思いは、きっと参加者の心に響くはずです。
参加者の感想
最後にアンケートの時間があり、参加者から以下のような感想が寄せられました。
3つの発表とも、参加者の心に響く内容となり、非常に良い会でした!
おわりに
人材育成委員会では、これからも定期的にLT会を開催する予定とのことで、次回のLT会も楽しみです!
最後に、このようなすばらしい会を開催していただいた人材育成委員会の皆様に感謝します!
Vareal株式会社では、わたしたちと一緒に働いていただける方を大募集しています!
興味のある方はぜひ下記リンクをチェックしてみてください!
採用ページ
X(旧Twitter)では社内の雰囲気を発信しています、ぜひフォローしてみてください!
バレアルマン@広報 | ヒーロー【企業公式】